2020年6月15日月曜日

かがやきフルーツ 剪定後の作業

りんごの太い枝を切り落としたあとの切り口には、癒合材(ゆごうざい)を塗ります。

切り口から、病原菌が侵入したり、水分が蒸発したりするのを防ぐためです。



2020年6月12日金曜日

太陽光発電でラジオを聴く

自作の太陽光発電でラジオをかけています。

農作業にラジオは必須アイテム。作業がより楽しくなります。
大音量でラジオをかけると、鳥よけの効果もあります。


2020年6月7日日曜日

6月のかがやきフルーツ ぶどう園

暑くなりました。
6月はぶどうの枝の誘引と房作りで、最も忙しい月です。


 ツルを適切な位置に誘引しています。


ぶどうの房の長さと形を整える、房切り作業中。

2020年6月4日木曜日

かがやきフルーツ りんごの収穫

りんごは毎年こんなに実をつけます。枝もよくこんなに持ちこたえているものですね。
今年は台風などの天災とは無縁で、おいしいりんご実をたくさんならせたいと思っています。










2020年6月3日水曜日

かがやきフルーツ 来日客

かがやきフルーツのぶどう園に、アメリカからお客様が訪問してくださいました。

身長が2メートル近くあるお客様にとっては、ぶどうの棚に頭が引っかかってしまうので、常に中腰で歩かねばならず、長時間の滞在や園内での移動は大変そうでした。

アメリカでは、巨峰、ナガノパープル、シャインマスカットのような大粒であまい品種は手に入らないので、かがやきフルーツのぶどうには大変驚かれていました。

この後、湯田中温泉に宿泊されましたが、当園のぶどうがおいしかったため、旅館の食事は沢山食べられなかったとのことでした。




りんごの木

りんごの幹の木肌は灰色です。
写真ではかなり白く写っていていて、白樺みたいな色ですが、実際はグレーに近いです。
かがやきフルーツには、大きくて太い幹のりんごの木がたくさんあります。

かがやきフルーツ ぶどう園

6月はぶどうの作業が一年で一番集中してたいへんな季節です。

写真は4月下旬のぶどう園ですが、背後の山にはまだ残雪があります。
この頃は、まだ本格的なぶどうの作業は始まっていないので、ネズミの捕獲機をしかけているところです。








ネクタリン

かがやきフルーツでは、わずかですがネクタリンも作っています。
ネクタリンの実はオレンジ色ですが、花はきれいなピンク色です。


高所作業車

りんごの木は背が高いので、どの作業でもはしごに昇る必要があります。
慣れもありますが、高所恐怖症だと厳しいかもしれません。
バランスを崩してはしごと一緒に転倒、となったら命取りです。

よってりんご作りには足腰が丈夫であることが大前提、だったはずなのですが、今は高所作業車があるので、安全に安定した状態で作業ができます。

それでも小回りの利くはしごの方が便利には便利。
かがやきフルーツでは、はしごと高所作業車、ハイテクとローテクの両方を使います。





りんごの摘花

毎年5月は、りんごの摘花作業をします。
りんごの花は、サイコロの「5」の目のように、5つ咲きますが、まわりの4つの花を切り落とし、中心花1つを残します。

あえて花の数を減らして、中心の一つがおいしい実になるように、栄養を集中させます。





かがやきフルーツのりんご園

りんごの花が咲き誇る春は、北信州の絶景です。かがやきフルーツのりんご園でも、毎年かわいらしい白い花が咲きます。




2020年6月1日月曜日

春のりんご園

冬から春にかけて剪定したりんごの枝を春に燃やします。おいしい焼き芋も作れます!

草刈り機@りんご園

メカ好きの孫が次から次へと草刈り機を操縦したがります。



思い出のもも畑

夏はももの収穫で忙しい時代がありました。近年では、りんごとぶどうを主に栽培しています。



冬のりんご園

冬のりんご園に孫が遊びに来た時の様子です。

ぶどうの袋かけ

毎年、夏になるとひと房、ひと房、ぶどうに袋をかけて育てています。
さらにその上から傘というビニールを一枚一枚かけていきます。
袋かけによって消毒がかからず、傘は鳥や日焼けからぶどうを守ってくれます。

りんご畑

かがやきフルーツのりんご畑の様子です。

ももの花

ももの花の色はまさに「桃色」できれいです。

かわいい桃

やはりももの桃色はかわいいですね。

もも畑

ももが主力の時代もありました。

今年もシャインの秋がやってきた!!

 ついに実りました、シャインマスカット2021!! 今年は昨年よりちょっと早めに、ポかがやきフルーツの2021初物シャインを販売開始しました。ポケットマルシェさんで絶賛発売中。 写真だと小粒に見えないのですが小粒です。わざと大粒に見せようと思って撮影したわけではないのですが、写真...